塾に来る時間も帰る時間も自由 自分で決めて自分でやる子が強くなります

塾の時間割に縛られず、自分のペースで学ぶ。
そんな環境が本当に成績を伸ばすの?と不安に感じる方もいるかもしれません。でも塚本塾では、あえてこの「自由」を大切にしています。

朝から晩まで勉強したい子もいれば、短時間集中型の子もいます。どちらも正解ですよ。
大切なのは「やらされている」ではなく、「やりたい」と思えること。生徒が自分で決めて学ぶ力こそ、将来につながる本当に必要な力だと考えています。

上位校受験専門塚本塾インスタグラム

時間もやることも自分で決める 塚本塾の自由なカタチ

塚本塾では、塾に来る時間も帰る時間もすべて生徒に任せています。
朝早く(朝6時台に来る子もいます)から来て勉強する子もいれば、部活の後に夕方から来る子もいます。
自分の段取りや家庭の予定に合わせて、それぞれが自分のペースで通っています。

土日など休みの日には、受験生は朝9時に来ることを基本としていますが、それ以外は完全に自由です。
塾は22時まで開いているので、9時から22時までの13時間、ほとんど1日中勉強している子もいます。
もちろん途中で休憩を取るのは自由。疲れたら早めに切り上げてもいいです。
「どれくらい勉強するか」「どんなリズムで進めるか」を、自分で考えて決めていく、その経験が何より大切なのです。

「それはさすがに自由すぎるやろ」と思いますか?
その気になれば、大人側が考えるよりやりますよ、彼らは。
“自分で決められる”ことこそ、将来に通じる学びの土台ですよね。
先生や親に言われて動くのではなく、「自分で決めて、動ける」ことが、受験だけでなく人生においても強さになるのではないでしょうか。

「やらなければ」ではなく「やりたいから」勉強する子に育つ

1日10時間以上も塾で勉強していると聞くと、「そんなにやらないとダメなんですか?」と驚かれる方もおられるでしょう。

しかしそれは、そもそもの前提が違っています。
塚本塾では「しなければならない」からやっている子はいません。「やりたいからやっている」だけです。自分事として考えることの大切さを伝えています。

この違いは、実はとても大きいのです。
「やらされている勉強」は、終わった瞬間に忘れます。
「やりたいと思ってやる勉強」は、努力の量が同じでも、吸収力も集中力もまるで違います。

私の仕事のほとんどは、そのやりたい気持ちを支える環境を整えることです。
たとえば、静かで集中できる空間、質問できる雰囲気、そして、やる気を邪魔しない自由など。
勉強の内容だけでなく、気持ちの部分をサポートしていくのが塚本の役割です。

生徒たちにとって、塾は「勉強しに行く場所」であると同時に、「自分の意志を育てる場所」であってもらいたい。
誰かに決められた勉強ではなく、自分で決めて進めていくことこそが、学ぶ力を強くしていきます。

塾が生徒を縛る時代ではない 自由が生む「勉強体力」

最近は「自習できる塾」が増えていますが、
実際には時間が決められていたり、使える教室が限られていたりと、完全に自由ではない場合も多いものです。

塚本塾では、「来たいときに来て、帰りたいときに帰る」ことが本当にできます。
だからこそ、生徒が自分の力で「勉強体力」を育てていくことができるのです。

勉強体力とは、長時間勉強する力だけでなく、
「集中力を維持する力」や「モチベーションを自分でコントロールする力」のことです。
これを伸ばすには、誰かに時間を決めてもらうのではなく、自分の判断で勉強時間を組み立てる経験が不可欠です。

一斉授業では、どうしても全員が同じペースで進みます。
でもそれでは、「もっと先へ行きたい」子が力を持て余してしまいます。
逆に、「今日は少し体調が悪い」という子は、授業についていけなくなったり。

本当に自由な塾なら、そうした個々のリズムさえ許容し、受け止めることができます。
もちろん、自由を履き違えないことが大前提ですよ。
そのうえで、上位校を目指すのであれば、自分がいつ、何をするべきか、自分で決めて行動する。
これが当然であり、できない(やらない)ほうがおかしいということです。

塚本塾は自ら動く子を応援します

塾が生徒を縛る必要はありません。
生徒が自分で「やる」と決めたなら、塾は全力でその気持ちに応えるだけでいい。
その代わり、「自分で決める」ことから逃げてはいけません。
子どもたちが自分で時間を決め、勉強の計画を立て、日々行動する力を磨かなければなりません。

もちろん、大人のみなさんはご存知のように、どれだけやっても完璧にはなりません。
でも、だからこそ、試行錯誤を繰り返しながら、よりよくしていくのです。
やりたいことに夢中になって、時間を忘れて取り組む姿ほど、強いものはありません。

そして、親御さんができるのは、子どものその姿を信じて見守ることです。
「もっとやりたい」という気持ちが芽生えたとき、
その想いを応援して、環境を整えてあげてください。

塚本塾は、生徒にとっても親御さんにとっても、そういう意味での自由を最大限に享受できる塾です。
上位校を目指す勉強が第一であることはもちろんですが、合格だけがゴールではなく、
「自分で考えて動ける子」になってもらうことが、最高の到達点だと考えています。