塚本塾は、

・上位高校・難関大学に進む生徒にふさわしい、
知的な下ごしらえに低学年からじっくりと取り組む

・偏差値60を70に上げる

・通知表(内申)を4から5に上げる

・定期テスト400点を450点以上に上げる

知ることの楽しさ、知的に考えることの楽しさを伝える

ことに全力を注ぐ塾です。

window.twttr=(function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],t=window.twttr||{};if(d.getElementById(id))return t;js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="https://platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);t._e=[];t.ready=function(f){t._e.push(f);};return t;}(document,"script","twitter-wjs"));

塚本塾の指導方針は、

・本気で頑張りたい人にとって、心ゆくまでとことんやれる環境を作り、伴走する。

・長時間学習を通じて、意志の力を磨き、高いレベルの当たり前を身につける。

・上位高校や難関大学に進学する人として、ふさわしい器をつくる。

です。

window.twttr=(function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],t=window.twttr||{};if(d.getElementById(id))return t;js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="https://platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);t._e=[];t.ready=function(f){t._e.push(f);};return t;}(document,"script","twitter-wjs"));

はい。
1回または2回の体験授業があります。
まずはお電話かお問い合わせフォームにてご連絡ください。

面談にて保護者様のお話しをお伺いし、こちらからもご説明をいたします。
塚本塾の指導方針などにご納得された上で、体験授業をご希望の場合は
日程をお選びいただきます。

なお、中学生・高校生の方は面談の際に、

通知表・直近の定期テスト結果・直近の模試結果(あれば)

をお持ちください。

window.twttr=(function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],t=window.twttr||{};if(d.getElementById(id))return t;js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="https://platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);t._e=[];t.ready=function(f){t._e.push(f);};return t;}(document,"script","twitter-wjs"));

小学生は、塚本がぴったりついて指導する個別指導形式です。
常に生徒の様子を見ながら適切な課題を与え、一緒に取り組みます。
パズル・つみ木・点描写なども行い、粘り強く考える力を養います。

中学生は、一般的な一斉集団指導ではなく、個別演習指導です。
マンツーマンではありません。
ひとつの時間帯に、学校、学年、学習内容の違う様々な生徒が混在しています。
各自の学習テーマに沿って、自分の力で、演習に重きを置いて進めます。
「自分で考えて学習を進められる」ことが最大の目標です。
この方針に共感いただける方に、お越しいただければと思っています。

高校生は、質問対応が可能な自学指導です。

window.twttr=(function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],t=window.twttr||{};if(d.getElementById(id))return t;js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="https://platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);t._e=[];t.ready=function(f){t._e.push(f);};return t;}(document,"script","twitter-wjs"));

はい、静かです。
静かすぎるほど静かです。静寂です。

質問や挨拶以外で話しをする生徒はいません。
ほうっておくと、ずっと集中して勉強しています。
塚本塾のウリのひとつは超・集中空間なので、
この雰囲気が心地よいという人に来てもらいたいと思っています。

window.twttr=(function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],t=window.twttr||{};if(d.getElementById(id))return t;js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="https://platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);t._e=[];t.ready=function(f){t._e.push(f);};return t;}(document,"script","twitter-wjs"));

成績はあまり関係ないです。平均以上であれば問題ありません。
それよりも重要なのは学ぶ意欲と姿勢です。

「成績を伸ばすためには何でもやる」という気持ちが強い人に来てもらいたいと
思っています。
勉強の優先順位が高い人、勉強に打ち込める人の持つ空気感で、
塚本塾の集中空間は成立していますので。

実際に、真ん中ぐらいの成績で入塾してきて上位校に合格した人はたくさんいます。
学ぶ意欲があれば大歓迎です。
ただし、塚本塾は個別演習型の指導形式であり、一人ひとりぴったりとついて指導する形式ではないので、その点はご理解ください。

window.twttr=(function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],t=window.twttr||{};if(d.getElementById(id))return t;js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="https://platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);t._e=[];t.ready=function(f){t._e.push(f);};return t;}(document,"script","twitter-wjs"));

上位校を受験する生徒が多く、実際に高校受験では80%以上が
南陽高校・城南菱創高校以上のレベルの学校に合格します。

しかし、絶対に上位校でなければならないとは思いませんので、
「何としても成績を上げたい」強い意欲のある生徒であればかまいません。
ただ、京都御三家・南陽・城南菱創・莵道のレベルまでを志望する生徒が望ましいです。

学力的にそれより下の高校を志望する生徒の成績を上げるノウハウが、
塾長・塚本には多くありません。

window.twttr=(function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],t=window.twttr||{};if(d.getElementById(id))return t;js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="https://platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);t._e=[];t.ready=function(f){t._e.push(f);};return t;}(document,"script","twitter-wjs"));

入塾テストはありません。

以前は入塾テストを行っておりましたが、
現在では、ほとんどの方が塚本塾の指導方針等をよくご理解いただいた上でお問い合わせくださいますので、入塾テストの必要はないと判断しております。

したがいまして、入塾テストは行っておりません。

window.twttr=(function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],t=window.twttr||{};if(d.getElementById(id))return t;js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="https://platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);t._e=[];t.ready=function(f){t._e.push(f);};return t;}(document,"script","twitter-wjs"));

はい、あります。

1.小学生は勉強に前向きに取り組み、課題に毎日取り組める生徒であること。
中学生は、通知表の英数国が4以上であり、かつ勉強に本気で取り組める生徒であること。
高校生は学校の平均点以上の成績を有し、かつ勉強に本気で取り組める生徒であること。

2.将来、大学進学を目指しており、その実現のために、京都御三家・南陽・城南菱創をはじめとする
上位高校、または同水準の高校合格を目指していること。

3.上記の進学校合格のために、部活等を理由に学習を犠牲にせず、いかなる努力も惜しまないこと。

4.塚本塾や、他の塾生の迷惑になる行為をしないこと。

5.「自分の意志と自分の力で、とことん闘いぬく」という
塚本塾の指導方針に、保護者様が賛同していただけること。

以上の5項目の条件を満たしていることを入塾基準としております。

ただし、あくまでも基準ですので、適性をみて総合的に判断いたします。

window.twttr=(function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],t=window.twttr||{};if(d.getElementById(id))return t;js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="https://platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);t._e=[];t.ready=function(f){t._e.push(f);};return t;}(document,"script","twitter-wjs"));

はい、あります。

中学生は、定期テスト前の1週間は、普段の通塾回数に関わらず毎日通塾ができます。
テスト直前の土曜日・日曜日は、「8時間耐久特訓」
西宇治中のテスト当日の早朝には、「朝イチ勉強会」
を行ないます。

ただし、定期テストの過去問題を分析して傾向と対策を指南するような「対策」は一切しません。
自分でするべきことを考えて、粛々とテストに備えてもらいます。

高校生のテスト対策は、特にありません。
普段より長い時間、普段より力を入れて勉強するだけです。
朝9時から夜11時まで、年中無休で勉強できますので、
塾を最大限に使い倒してください。

window.twttr=(function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],t=window.twttr||{};if(d.getElementById(id))return t;js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="https://platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);t._e=[];t.ready=function(f){t._e.push(f);};return t;}(document,"script","twitter-wjs"));

いいえ、ありません。

塚本塾では、私立中学入試、公立中学適性検査ともに扱っておりません。

window.twttr=(function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],t=window.twttr||{};if(d.getElementById(id))return t;js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="https://platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);t._e=[];t.ready=function(f){t._e.push(f);};return t;}(document,"script","twitter-wjs"));

小学生には宿題を出します。
小学生までは、学習を習慣化することが大切ですので、
毎日少しずつやるための宿題を出します。

中学生に宿題は出しません。
この内容をもう一度やっておくべき、
これを覚えておいたほうがいい、というアドバイスや提案はします。
それを実行するかどうかは本人次第です。
重要かどうか、やるべきかどうかを自分で判断できない、またそれを実行しない場合は、
塚本塾で成果を上げていくのは難しいかもしれません。

高校生は、質問対応可能な自学指導です。
宿題はありません。

window.twttr=(function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],t=window.twttr||{};if(d.getElementById(id))return t;js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="https://platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);t._e=[];t.ready=function(f){t._e.push(f);};return t;}(document,"script","twitter-wjs"));

はい、できます。

小学生と中学生は、通塾日の13時~22時の間、いつでも自習ができます。
定期テスト1週間前には、中学生は全員、毎日自習が可能です。

高校生は、盆・正月を含めて、365日年中無休で自習できます。

window.twttr=(function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],t=window.twttr||{};if(d.getElementById(id))return t;js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="https://platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);t._e=[];t.ready=function(f){t._e.push(f);};return t;}(document,"script","twitter-wjs"));

はい、できます。

月謝は日割り(回数割り)で計算しますので、
いつ、どのタイミングからでも入塾できます。

window.twttr=(function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],t=window.twttr||{};if(d.getElementById(id))return t;js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="https://platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);t._e=[];t.ready=function(f){t._e.push(f);};return t;}(document,"script","twitter-wjs"));

はい、あります。

塚本塾の座席数は、大部屋が28席、小部屋が7席の、合計35席しかありません。

主に夕方に授業のある小学生の座席は問題ありませんが、
夜の部の中学生・高校生では、ほとんどの座席が埋まります。
ひとりにつき1席が与えられますので、座席数の上限が定員の上限になります。

小学生は全学年あわせて8名
中学生各学年10名
高校生は全学年あわせて10が定員です。

window.twttr=(function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],t=window.twttr||{};if(d.getElementById(id))return t;js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="https://platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);t._e=[];t.ready=function(f){t._e.push(f);};return t;}(document,"script","twitter-wjs"));